• HOME
  • おしらせ一覧
  • 『はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう!』10周年を迎えました!

おしらせカテゴリ選択

『はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう!』10周年を迎えました!

歯みがきが楽しくなると大人気の絵本『はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう!』が刊行から10周年、重版40刷となり、38万部を突破しました。 昨年にはスピンオフとしてボードブック『はみがきれっしゃと しゅっしゅっぽー』も発売。こちらも重版2刷となり、4万部を突破。シリーズ累計で42万部となります。

本書は、歯みがきがきらいな“たっくん”、でも、はみがきれっしゃがやってくれば、口を「あーん」と開いて、前歯や奥歯にはさまった食べ物がつぎつぎきれいになっていくという歯みがきをテーマした絵本。

2015年1月の刊行以来、多くの読者のみなさまの大きな支持を得て、版を重ねています。このほど、6月の「歯と口の健康週間」にあわせ、10周年を記念した特別帯仕様で多数の書店さまで店頭展開を行います。

2015年1月に初版4000部でスタートした本書は、読者の「口コミ」がSNSなどで広がるなかで、徐々に売上を伸ばし、大きな支持を得るまでに成長しました。10周年を迎えた今年2025年に40刷、累計38万部を突破し、ロングセラーとなっています。

子どもたちが大好きな電車に変身した歯ブラシ。とても可愛く、手にとり即買い物カゴへ。はみがきが楽しくなりそうです。(28歳・女性)

途中の「シュ!」と次々と歯のよごれをやっつけていくところに、子どももとっても喜んで、一緒に「シュ!」「シュ!」とやっていました。(40歳・女性)

「しゅっ しゅっ」という擬音語が列車も歯みがきにも共有していて、耳に心地いい。繰り返し読んで、子どもたちの反応をたのしみたい。(保育士)

歯みがきの絵本では、むし歯菌がこわいなどが多い中、楽しくというのがいいですね。新年度用に絵本を探しに来て書店で出会った一冊です。(保育士)

歯みがきがテーマなのに、少しも教育的ではなく、楽しくて、自然に歯みがきしたくなっちゃうような……。乗り物好きな子が目を輝かして購入しています。(書店員)

著者紹介

くぼまちこ

1977年、埼玉県生まれ。印刷会社でデザイナーとして勤務した後、出版社にて幼児向け教材の商品開発を担当する。2012年フリーに。絵本のワークショップ「チャブックス」に参加しながら、絵本の制作に取り組む。本作がデビュー作。

書籍情報

タイトル:『はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう!

著者:くぼまちこ

定価:1,100円(税込)

Xでシェア

おしらせ一覧へ

×